企業規模から選択する
青森県の推進企業数
現在146社
所在地 | 上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附1番地38 |
---|---|
業種 | 情報通信業 |
常用労働者数 | 101~300名 |
仕事と育児・介護の両立支援
社員のライフイベントによりキャリアが途切れることの無いよう、両立支援制度を積極的に活用できる環境です。育休や介護休業を取得し不安なく職場復帰ができるようコミュニケーションを密にして、休業予定者の各時期(取得申出後/休業前/復帰前/復帰後)に面談を実施し、双方の状況や思いを確認し関係部門で共有しています。
■妊娠した女性労働者の子の1歳児の継続就業率 過去5カ年度実績 94%
■子の看護休暇を取得した女性労働者 過去2カ年度実績 4人
■正社員に転換した女性非社員 過去2カ年度実績 5人
■女性の管理職割合 25%
■介護休業・介護休暇の取得実績(2023年度11月現在 2人)
働き方改革による若者の人材育成と定着率向上
■若手社員の業務に関する悩みやメンタル面をフォロー(メンターメンティ制度)
※新卒入社社員の過去5年間の離職者がゼロ
■文書/記録情報管理スペシャリスト育成に向けた社内推奨資格取得制度
(合格者に受験料全額補助)
※2022年度資格取得者 20名
■年次有給休暇の計画的取得推進(2022年度取得実績 69%)
■時間外労働の規制と業務効率化の推進(2022年度月平均所定外労働時間 10.9時間)