企業規模から選択する
青森県の推進企業数
現在146社
所在地 | 青森県八戸市妙字西平6-27 |
---|---|
業種 | 医療,福祉 |
常用労働者数 | 101~300名 |
ICT、福祉機器導入促進によるWLBの充実
・ICT機器による記録業務の削減、見守りの負担軽減
・ノーリフティングケアによる身体的負担軽減と腰痛予防
・定年65歳(以降再雇用制度あり)と柔軟な働き方選択
・週2回のノー残業デー導入並びに時間外勤務事前申請によりサービス残業禁止
・エルダー、メンター制度による人材育成体制強化、資格取得支援拡充
・独自の休暇制度(配偶者出産休暇、ボランティア休暇)
・子育て支援拡充(ひとり親手当創設)
・妊娠・出産・育児休暇サポート支援マニュアルによる妊娠初期からのサポート体制の充実
・育児介護休暇制度を上回る支援
柔軟な働き方定着と離職率の低下
・妊娠、出産時の離職者ゼロ。
・配偶者出産休暇の取得100%
・ICTタブレット端末の導入による介護記録等の事務業務の効率化で長時間労働の是正。時間外労働平均1.3時間。
・ノーリフティングケアの導入により、身体的理由(腰痛)での離職者ゼロ。
・くるみん認定(子育てサポート企業)2019年認定
・プラチナえるぼし認定(女性活躍推進企業)2022年認定
・ユースエール認定(若者雇用促進企業)2022年認定