取組好事例

NoImage
株式会社桜井工務店
業種:建設業 2023.04.27 木
東青 / 職場定着 / 長時間労働是正 / 11~50名 / 配偶者出産直後の休暇取得 / 介護休業利用 / 管理職割合 / キャリアアップ支援 / その他WLB /
建設業は、モノづくりの業種であります。モノづくりは一度、作業を開始すると一定の作業期間、作業を休むことが出来ないことも事実です。また、天候に大きく左右される業種でもあります。それらの事柄を考え、全体の実施工程(通常休日含む)作成には、有給休暇の取得や育児、介護などの休暇を取り入れた計画工程を作成するように取り組むようにしています。
マツダドライビングスクール青森
業種:教育,学習支援業 2023.04.13 木
東青 / 職場定着 / 長時間労働是正 / 11~50名 / 年次有給休暇取得 / 最低賃金アップ / 柔軟な勤務制度 / 独自の特別休暇制度 / その他WLB /
長時間残業が常態化していたが、
・生産性向上
・ムダな業務の排除
・休日数増加、営業時間短縮
・シフト制の実施
・ノー残業デーの実施
・「残業してはいけない」という意識醸成
・幹部職こそ定時帰宅
などを行い、残業時間の削減を図った。
倉橋建設株式会社
業種:建設業 2023.04.12 水
東青 / 職場定着 / 継続就業率 / 長時間労働是正 / 11~50名 / 年次有給休暇取得 / 最低賃金アップ / 柔軟な勤務制度 / その他WLB /
毎週水曜日をノー残業デーと定めたほか、現場従事者で土曜・日曜の週休二日の確保が困難な場合は、交代制による週休二日の休日確保を実施します。
NoImage
タナカホーム株式会社
業種: 2022.10.12 水
職場定着 / 長時間労働是正 / 11~50名 / 最低賃金アップ / 正社員転換 / 管理職割合 / キャリアアップ支援 / 三八 / 独自の特別休暇制度 / その他WLB /
以前は、社員の労働時間の把握ができておらず、作業効率が悪い状況であったため、生産性と働き方改革を見直すため、勤怠管理システムによる残業の事前申請制を導入いたしました。産業時間削減のためには、社員自身が時間を意識することが大切です。現在では、具体的な残業時間数が把握できるようになったことで、社員全員に対する可視化を目的とした「残業時間の見える化」の社内ポータルを作成し、残業時間の抑制を行っています。
NoImage
弘前舗装株式会社
業種:建設業 2022.03.08 火
長時間労働是正 / 中南 / 11~50名 / 年次有給休暇取得 / 最低賃金アップ / 子の看護休暇取得 / その他WLB /
無理のない作業工程を考え従業員の日常生活を充実させるため、子どもの学校行事等への積極的な参加、親の介護・病院への通院などのための有給休暇が取得しやすい環境を整えています。
NoImage
南部電機株式会社
業種:卸売業,小売業 2022.01.25 火
職場定着 / 長時間労働是正 / 11~50名 / 子の看護休暇取得 / 管理職割合 / 三八 / その他WLB /
日々の朝礼や、毎月の会議で有給休暇取得状況を作成・発表し、上司から取得推進の声がけをしていった。
他にも、有給休暇管理をシール型にし、届書提出の際にそのシールを添付してもらうことにした。そうすることにより、自分の有給休暇残高を一目で把握することができ、年5日の取得も忘れることなく取得することが出来るようになった。
株式会社みどり
業種:建設業 2022.01.24 月
継続就業率 / 育児休業取得 / 長時間労働是正 / 11~50名 / 年次有給休暇取得 / 管理職割合 / 上北 /
社員へ法改正の内容を周知するとともに、有給休暇の取得状況を調査把握しました。
事前の申出や休暇届けの提出により、作業工程および人員配置の見直しが可能となりました。
あわせて、有給休暇に対しての社員・管理職の意識改革と理解を促しました。
株式会社青森原燃テクノロジーセンター
業種:サービス業(他に分類されないもの) 2021.11.24 水
継続就業率 / 長時間労働是正 / 11~50名 / 正社員転換 / 子の看護休暇取得 / 配偶者出産直後の休暇取得 / 年次有給休暇取得 / 上北 / その他WLB /
有給休暇取得率向上のための施策として、年度の初めに「有給休暇取得推奨日」を年間5日設定し、全社員へ事前に周知を行いました。「有給休暇取得推奨日」は週末や飛び石連休の間の平日に設定し、長期連休ができるように働きかけを行いました。また、せっかく制度があっても活用されていない特別休暇等があったため、働き方改革の窓口を設置し定期的に情報発信を行いました。